一般的なネイルポリッシュでは
一般的な酢酸エチル・酢酸ブチル主体のネイルポリッシュのデメリットって何でしょう。個人的にはこんな感じです。
- 乾くのが遅い(※商品差はある)
- においがキツい
- 爪に沁みる感じがする
- 肌も痛痒くなる
- (手汗をかきやすい人の場合)バブルができる
- アセトン入りリムーバーは落としやすいがにおいがキツい
- ノンアセトンリムーバーは落としにくい
私はめっちゃ手汗をかきやすいので、ジェルネイルもすぐバブルでダメになりました……。
落としやすく爪に優しい胡粉ネイル

一方で、胡粉ネイルにはそれらのデメリットがない!
- すぐに乾く
- キツいにおいがしない(無臭ではない)
- 爪に沁みる感じがない
- バブルができない
- お湯でも落とせる(本来はエタノールで落とす)
乾く速さについて
本当にすぐ乾く。あえて厚ぼったく塗るとさすがに無理ですが、軽く薄塗りすれば手の爪を一巡した後そのまますぐに二巡目に入れるほど。
そして重ね塗りしてもすぐに乾く。一般的なネイルポリッシュは、最初こそそれなりに乾いても、重ね塗りしていると乾いたと思っても何かの拍子にヨレて残念なことになりますが、胡粉ネイルでそうなったことはほとんどありません。塗り終えた直後にはみ出した部分を拭こうとして巻き込んで削ってしまった程度……それも全体に及ぶ被害にはなりませんでした。
においについて
絵具に近いにおいがします。そもそも絵具の応用からできたアイテムなのでそりゃそうって感じですが、キツいにおいがないのは快適。夫は溶剤系のにおいが嫌いなので、酢酸エチル・酢酸ブチル主体のネイルポリッシュを使うと「くさい!」と言うけど、胡粉ネイルの時は何も言わない。
爪へのダメージについて
酢酸エチル・酢酸ブチル主体のネイルポリッシュ、なんか爪に塗ると沁みるような感覚があるんですよね。そして揮発した成分が肌にダメージを与えているのか、肌も痛痒くなるという……。
胡粉ネイルでは当然そんなことはありません。それどころか、酢酸エチル・酢酸ブチル主体のネイルポリッシュを落とした後の表面が割れて捲れそうな爪に塗っても全く刺激がない。むしろ爪を保護してくれている感覚すらあります。
そして重ね塗りしても閉塞感がほとんどなく、そのせいかバブルもまずできない(厚みが出るほど重ね塗りした場合は別です)
色味について
愛用している上羽絵惣さんの「水桃」はクリアカラーなんですが、数度の重ね塗りをしないと色がほとんどわからず、

肉眼で見るともう少しわかりやすいんですが、正直二度塗りしたくらいでは「ちょっと血色が良くなったかな?」と感じる程度。はっきり色を感じるためには少なくとも四度、五度ほど塗る必要があります。

逆に、水桃一回+スーパーコートのみだったら爪がちょっと血色良くてツヤツヤするだけになるので、非常にナチュラル。
ただしこれはあくまで「水桃」の話で、他の色はパキッと発色します。個人的にお気に入りなのが「京紅」↓

一度塗りでこの発色。何となくなんですが、一般的なネイルポリッシュよりも不器用でも綺麗に塗りやすい気がします。
ミルキーカラー以外のブルベ向き色が少ないように思っていて、それが難点ですかね……。イエロー系~オレンジ系、朱赤系、コーラルピンク系は豊富なので、イエベの方にはオススメしたい。あとはビビッドカラーが得意な春冬・冬春の方。春夏限定の「黎明色」を定番化してほしい……。
落としやすさについて
お風呂に入ったら落とせます。正確に言うと、お風呂に入ってシャンプーをしていると爪の先がヨレて、そこからペリペリ~と剥がせます。

↑剥がすとこんな感じ(血色の悪さと瘡蓋は見ないフリしてください)綺麗に剥がせることもありますし、ちょっと千切れることもあります。膜みたいな感じ。体感ですが、一度塗りや二度塗りよりも、五度以上重ね塗りした方が綺麗に剥がしやすい。
本来はエタノールをリムーバーとして用います。専用の除去液もエタノールが主成分(のはず)でも使ったことない……だってお湯に浸かっているだけでペリペリできるから……。
これは「仕事がネイルNGだから休みの日だけネイルしたい!」という人等にとってはメリットなのですが、一方でお湯+軽い衝撃(と言うほどでもない)で簡単に捲れてしまうので、長くそのネイルを保ちたい人にとってはデメリットになります。重ね塗りをすれば綺麗に剥がしやすくなるけど、気付いたらお風呂に入っていなくても先端が捲れている…ということも。
まとめ
個人的な使用感に基づいた向き不向きのまとめです。
- 一日だけネイルを塗って、その日のうちに落としたい人
- 有機溶剤で身体(爪・肌含む)の調子が悪くなる人
- 爪が弱い人
- 簡単にネイルが落ちて欲しくない人
家族に「臭いからネイルは嫌!」と言われる場合でも、胡粉ネイルなら大丈夫!(有機溶剤はあんまり嗅いで良いものでもないですし、一般的なネイルポリッシュを塗る場合はなるべく換気しながらにしましょう)
ご購入はこちらから↓
リンク先の色は使い勝手の良い「水桃」にしていますが、もちろん他にもあります!
上羽絵惣さん以外にも胡粉ネイルはあって、個人的に色が好きだったのは「京の胡粉ネイル 5mL」でした。筆が細いのが難点ですが、楽天にお得な3本セットがあるので、胡粉ネイルを試してみたい方にはぴったり↓
また買おうかな~。Amazonにはセットはありませんが、単品はあります。
今回は以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント