使いやすい乳液
アトピー体質のろっこが、和光堂さんのミルふわ ベビーミルキーローションを実際に使い切ったレビューです。300mLボトルの1本目を途中までベビーオイル洗顔の乳液オフ用に使用し、1本目の途中から2本目を身体の保湿に使いました。

まず、使っていて良い点と悪い点を簡単に。
- オーソドックスな使い心地
- 300mLボトルはポンプタイプなので使いやすい
- 残量が見えないボトル
- 綺麗に使い切ることが難しい
使用感について
超オーソドックスな乳液って感じ。さっぱり寄りかな?めちゃめちゃ乾燥肌の人は、これだけだと恐らく足りないと思う。だからって「”大人には”保湿力が物足りない」という低評価レビューはお門違い。赤ちゃんに使って赤ちゃんの肌が荒れたから低評価、ならともかく。大人ならおとなしく他の物を併用するなり別の物を使うなりすれば良いと思う。
ベタベタする保湿剤は身体に使うと服にくっついて個人的には嫌なんですが、ベビーミルキーローションはそれが少ないので良いです。私は結構身体がパサパサしていますが(ひどい時は粉噴く)、毎日塗っていると肌が軽くしっとりします。一回で劇的にしっとり!ということではないので、塗るのをサボっていて時々塗る程度だと、さすがに身体の乾燥が勝ってしまいます。それは仕方ない。
顔には、ベビーオイル洗顔の乳液オフでしか使っていない(=塗り置きしていない)ので、刺激に関してはハッキリとは言えないんですが……いくらペーパーで吸い取って洗い流しているとは言え、劇的に合わなかったらそれでも荒れると思うので、普通に顔に塗ったとしてもめっちゃ荒れることはないかなと……。身体に使っている分には、痒くなったりピリピリしたりしませんでした。
容器について
300mLボトルはポンプタイプなので、お風呂上がりに塗る時も便利だし、寝ている途中にやっぱり乾燥して痒いな~と塗る時も便利です。150mLボトルはキャップタイプですが、それはそれで持ち歩きに良いと思います。
難点は中身が全く見えないこと。そして300mLボトルは綺麗に使い切るのが難しいこと。最後の方は、振ると液体の音がするのにポンプを押してもほとんど出ない…という状態になります。逆さにして振って指を突っ込むか、ポンプを押しても出なくなったら残量がないものとして諦めるかになってくると思います。
商品情報
使っていた時はこの成分だった、という自分用のメモ。

水、BG、グリセリン、スクワラン、メドウフォーム油、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル(SE)、ラフィノース※1、水添レシチン※2、イノシトール、セラミド3、フィトステロールズ、ベタイン、アルギニン、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、キサンタンガム、EDTA-2Na、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール

「オリゴ糖※1」「リン脂質※2」とあるように、成分中の「ラフィノース」が「オリゴ糖」で、「水添レシチン」が「リン脂質」です。「イノシトール」は水溶性の糖アルコール(「水溶性保湿成分」って書いてありますね)、ビタミン様物質としてビタミンB群に含まれるらしい。
調べていたら、「水添レシチン」+「フィトステロールズ」+「セラミド3」の原料があるんですね。
化粧品原材料データベース:Phytopresome Cera-3|マツモト交商 (matsumoto-trd.com)
「又はセラミドNP」と書いてあって、そう言えば全身ベビーソープの方はセラミドNPだったなと……(一応「セラミド3」≒「セラミドNP」らしいんですが、単純に表記が改められただけなのか、必ずしも完全にイコールとは限らないのかは、ちょっと私にはわからない)恐らくどの成分もメジャーな物だと思うので、この三つが入っているからと言ってこの原料とは限らないと思いますが。
「ステアリン酸グリセリル(SE)」は非イオン界面活性剤(ノニオン界面活性剤)で、SEというのは自己乳化型(Self-Emulsifying)という意味だそう。
「グリチルリチン酸2K」は毎度の抗炎症成分。「トコフェロール」は酸化防止剤。「エチルヘキシルグリセリン」は防腐補助剤。全身ベビーソープと同じく、パラベン無添加だから入っているのかなと。「フェノキシエタノール」は防腐剤。
弱酸性・無香料・無着色。
まとめ
個人的な使用感に基づいた向き不向きのまとめです。
- 化粧水だけでは物足りないけど、かと言ってベタベタも苦手な人
- ボディ用にプチプラで容量多めの保湿剤が欲しい人
- こっくり乳液やこってりクリームが好みな人
- 肌の乾燥が強い人で、一つのアイテムで済ませたい人
ママさん・パパさんは、お子さんの保湿をしたついでに自分も~という使い方ができると思います。
次のボディ用は別の物を探そうかな~と思っていましたが、夫が全身ベビーソープを買おうとして間違えてこちらのベビーミルキーローションを買ってしまったので、遅かれ早かれ3本目も使うことになりました(笑)使えるアイテムで良かった。
ご購入はこちらから↓
今回は以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント