ミノン薬用ヘアシャンプーを実際に使っている備忘録(2023/3/22追記)

愛用品

この記事内では商品を紹介するにあたってアフィリエイトリンクを使用していますが、提供品ではなくろっこ(もしくはろっこの夫)が自費で購入し、頼まれてもいないのに好き勝手に感想を述べている形となっております。

かゆみ・フケを防ぐ薬用シャンプー

アトピー体質のろっこが、第一三共ヘルスケアさんのミノン 薬用ヘアシャンプーを実際に使い切ったレビューです。450mLボトル1本使用済み(最後の方は夫も一緒に使っていましたが)

まず、使っていた時の良かった点と悪かった点を簡単に。

  • 香りはあるけどそこまで気にならない
  • 液色が透明
  • トリートメントを使う・使わないどちらのパターンにも対応できる
  • 頭皮の痒みや赤みの改善を感じた
  • 中身が見えないボトル

泡立ちについて

泡立ちはそこそこ。latteのシャンプーやHIMAWARIのオレンジのシャンプーほどのモコモコではないけど、途中でお湯足したりすればまぁ…という感じ。でも泡がすぐに消えるということもなく。可もなく不可もなし、といったところですかね。

香りについて

無香料ではなく微香性です。香料は入っています。容器の前面にも微香性って書いてあるし、成分一覧にも香料と書かれています。

で、その香りですが……公式ホームページのよくある質問に「ほのかなフローラルの香り」とあるんですが、ゼラニウム(※よくローズの代用として使われる香り)が近いかな?百貨店1階化粧品売り場の香りがちょっとマイルドになった感じと言うか。
ミノン薬用ヘアシャンプー、ミノン薬用コンディショナーは、どのような香りですか?また香料は入っていますか? |ミノン(ヘアシャンプー・コンディショナー)のよくあるご質問|第一三共ヘルスケア株式会社 (daiichisankyo-hc.co.jp)

微香性と言うだけあってそんなに強くはないので、洗っている間も気になりませんでした。

肌との相性について

このシャンプーを使う前にHIMAWARIのシャンプーで痒くなっていたんですが、結構痒みが楽になりました。夫に頭皮を見てもらったら「だいぶ赤みがなくなった」とのこと。そして夫自身も「冬はそんなに汗かかないからむしろこれが良いかも」と(夫は普段はディアテックカウンセリングプレシャンプーを使っている)冬はエアコンをつけっぱなしだったりして乾燥がひどくて、さすがに私は全く痒くない・フケが出ないというわけにはいきませんでしたが、それでも結構改善された感覚があります。

治した~と言うよりは、痒みの原因予備群みたいなのを防いでいって、使い続けた結果痒みが減ったように感じるのかなと……わかんないけど。

トリートメントの使用について

HIMAWARIのオレンジのトリートメントやボタニストのダメージケアトリートメントを併用していましたが、髪がゴワつくこともなく、ベタつくこともなく、良い感じ。トリートメントを使わなかった日はギシギシするかと言うとそういうこともなく。

もしかしたら泡立ちが若干悪いと感じたのはトリートメントを連続して使っていたからなのかもしれませんが、先に言った通り泡がすぐ消えてしまうことはなかったので、問題ない範囲かなと。

容器について

中身は全く見えません。最後の方は夫も使っていたということもあり、残っているのかどうかわからなくて振ってみたりしていました。

でも、シャンプーボトルのギザギザは両側面にあるので、その点は良いのかも……?

商品情報

使っていた時はこの成分だった、という自分用のメモ。

<有効成分>
グリチルリチン酸2K

<その他の成分>
ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸TEA液、ラウロイルメチル-β-アラニンNa液、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、BG、POEセトステアリルヒドロキシミリスチレンエーテル、ラウリン酸ポリグリセリル、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、安息香酸Na、パラベン、香料、ヒドロキシエタンジホスホン酸液

「ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸TEA液(=化粧品での”ココイルグルタミン酸TEA”)」、「ラウロイルメチル-β-アラニンNa液(=化粧品での”ラウロイルメチルアラニンNa”)」は、どちらもアミノ酸系界面活性剤の陰イオン界面活性剤(アニオン界面活性剤)……原材料的な話と性質的な話?

「ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液(=化粧品での”コカミドプロピルベタイン”)」は、同じくアミノ酸系界面活性剤ですが、こちらは両性界面活性剤。「ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド(=化粧品での”コカミドDEA”)」「ラウリン酸ポリグリセリル」は非イオン界面活性剤(ノニオン界面活性剤)

「塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース」はポリクオタニウム-10のことなのかな……?ポリクオタニウム-10は第四級アンモニウム塩のポリマー(カチオン性ポリマー)

「ヒドロキシエタンジホスホン酸液」はキレート剤(金属イオン封鎖剤)

香料は入っていますが、着色料はたぶん入っていないのかな?テラテラした色がついていない透明な液色。公式ホームページのよくある質問に「透明の液体(微黄色~淡黄色)」と書いてありますが、浴室の照明がオレンジっぽいせいか、普通に透明に見えます。
ミノン薬用ヘアシャンプー、ミノン薬用コンディショナーの液体の色は何色ですか? |ミノン(ヘアシャンプー・コンディショナー)のよくあるご質問|第一三共ヘルスケア株式会社 (daiichisankyo-hc.co.jp)

そう言えば水って書いてないんですね。医薬部外品は全成分書かなくても(そして配合順通りに書かなくても)良かったと思うので、水が入っていないわけではなく「水くらい書かなくてもわかるやろ」ってことなんですかね。

まとめ

個人的な使用感に基づいた向き不向きのまとめです。

  • 多少泡立ちが悪くても許せる人
  • キツい香りじゃなければ香り付きのシャンプーでも良い人
  • 頭皮が乾燥して痒くなりやすい人
  • トリートメントを毎日するのが億劫な人(毎日してもOK)
  • シャンプーは泡立ちが良くないと嫌な人
  • ローズっぽい香り(ゼラニウムの香り?)が苦手な人や、無香料が良い人
  • 季節問わず頭皮の皮脂が多い人、よく汗をかく人

洗浄力がマイルドなシャンプーを使っていると明らかに脂っぽいフケが出る夫が「冬はむしろこれが良いかも」と言うように、乾燥してあんまり汗かかない時なら使える人はいるんじゃないかなと。ただ夏場はどうかと言われると怪しいですし、夫は基本的に整髪料(スタイリング剤)を使わないので、ワックス等を使う人だとまた違ってくるかなと思います。

夫も良いと言っていたので、他にピンとくるシャンプーがなければまたこれを使う予定です。

2023/3/22追記:使い終わった後ディアテックカウンセリングプレシャンプーに戻した夫ですが、フケが酷くなったらしいので、またこちらのミノンのシャンプーを使うことになりました。やっぱりミノンの方がフケは確実に減るようです。ただ暖かくなってきたせいか、使い続けていると髪がちょっとベタつく模様。

二人で兼用できるので、今後はこのシャンプーを使っていこうと思っています。一応他にも良いのないかな~って探すけど。

ご購入はこちらから↓

今回は以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました